自動配信ウェビナーサービス

開催予定のウェビナー情報について掲示しております。
お客様への定期的な情報提供やビジネスマッチングへの導線としてご活用ください。
ウェビナー申し込みフォームはこちら

<2024年2月15日> ~成功企業に学ぶ~EC活用により中小企業が売上拡大する方法

<概要>

創業7年でネット通販の年商24億円突破!
楽天出店企業内で0.4%しか受賞できない楽天ショップオブザイヤーやヤフーショッピング年間ベストストアを獲得する一方で、他社企業の通販サポートも行っており、現在サポート企業の売り上げは年商総額25億円突破!
EC成功の秘訣やノウハウをお伝えします。

ウェビナーチラシはこちら

<2024年3月13日> ~賃料を抑えて収益力最大化~企業のコスト削減ウェビナー

<概要>

支援実績3,275社、17,455拠点超の実績を持つ賃料削減の業界トップランナーが、貸主様と良好な関係を保ちながら家賃を減額する方法をお伝えします。過去に家賃交渉するも減額に至らなかったかった方はもちろん、自社のコスト削減余地を探ってみたい企業様はぜひご参加ください。

ウェビナーチラシはこちら

<2024年4月16日> 【製造業向け】新市場開拓を実現させるwebマーケティング手法

<概要>

Webマーケティングとは、自社のWebサイトを使い新規顧客獲得を行うための一連の施策のことをいいます。
最終的な成果である「新規顧客獲得の実現」まで徹底的な伴走支援を行うテクノポート株式会社が、具体的なマーケティング手法や実際に成功した企業の事例をご紹介いたします。

ウェビナーチラシはこちら

<2024年5月15日> 【建設業向け】原価/人件費爆増時代に知っておくべき成長経営のための方法論

<概要>

建設資材や人件費の高騰など、建設業界を取り巻く経営環境も大きく変化しています。
そのような状況下で、成長経営が実現できる建設会社とそうでない会社の二極化が益々進んでいます。
このセミナーでは30年間で1600件以上の建設業支援を行ってきた経営支援の専門家から、原価/人件費爆増時代の成長経営手法についてお話いただきます。

ウェビナーチラシはこちら

<2024年6月12日> 99%の社長が知らない 企業型確定拠出年金活用ウェビナー

<概要>

中小企業における企業型確定拠出年金の導入率はわずか1%弱と言われています。
従来は大企業向けの制度としての役割が大きかった制度ですが、現在は社長1人でも導入可能となりました。
拠出額全額が損金算入可能で、効率的に運用できるメリットだらけの制度と導入法を専門家がわかりやすく解説します。

ウェビナーチラシはこちら

<2024年7月17日> ~建設業界シェアNo.1~人材不足を解消するマッチングサービス

<概要>

慢性的な人手不足となっている建設業界において、協力会社/外注先の確保や人材採用など、人手不足を解決に導くマッチングサービスについてご紹介いたします。
協力会社発掘にお悩みの建設会社と元請会社を探したい職人の「マッチング」、建設業に特化した「正社員採用支援」など登録事業者数が業界ナンバーワンの実績を持つ弊社が建設業界が抱える人材課題の解決方法を解説いたします。

ウェビナーチラシはこちら

 <2024年8月22日> 採用ブランド・採用力強化のためのホワイト企業認定

   <概要>
   近年、安定や安心を求める求職者は非常に多く、就活中にホワイト企業を意識したと回答したのは75.7%と情報収集の中でホワイト企業だと
   感じられることの重要性はかなり高いと言えます。
   今回のセミナーでは、企業のホワイト化を総合的に評価する国内唯一の民間認定制度の「ホワイト企業認定」のご紹介と認定取得による
   下記3つのメリットを活用事例と共にご紹介します。 

   ・採用の応募数と質の向上
   ・内定承諾時の競合他社との差別化
   ・ミスマッチのない採用活動

   ウェビナーチラシはこちら

<2024年9月19日> 補助金/税制をフル活用した戦略的な事業承継について

テーマ: 補助金/税制をフル活用した戦略的な事業承継についてウェビナーチラシはこちら
日時 :2024年9月19日 16:00~17:00

<概要>
後継者不足を解消する手段として、M&Aも定着しつつある一方で、M&A仲介会社や金融機関から膨大な量のDMやアプローチが
中小企業経営者に対して行われており「うんざり」している経営者もいらっしゃるかもしれません。
本セミナーでは角度を変えて、事業承継で活用できる補助金や税制について、情報提供させていただきます。
M&Aもセカンドオピニオンが必要となる時代になりました。本セミナーが経営者の皆様の参考になれば幸いです。
申込URL:https://forms.gle/bCKXgXtcSnnMUnLDA

<2024年10月23日> モバイルファンドスキームを活用した法人税の繰り延べ

テーマ:モバイルファンドスキームを活用した法人税の繰り延べウェビナーチラシはこちら
日時:2024年10月23日 16:00~17:00

<概要>
足場リースやドローンなどを活用した節税が税制改正によって封じられたのはご存じの方も多いと思います。
多くの中小企業様から「節税で使えるものはないの?」と聞かれる事がよくありますが、様々な規制によって年々厳しくなっています。
今回は、中小企業に適した節税対策「モバイルファンド」について解説します。
円建のため為替リスクがない/投資期間も3~5年と短期で安心など、具体的な活用事例を交えて解説させてただきます。
申込URL:https://forms.gle/2jAPAHkTmkSSk4S3A

<2024年11月20日> 人材採用の業界トレンドと中小企業が「高卒採用」に取り組む理由

テーマ:人材採用の業界トレンドと中小企業が「高卒採用」に取り組む理由ウェビナーチラシはこちら
日時:2024年11月20日 16:00~17:00

<概要>
人材採用に苦慮する中小企業が多い中、「高卒採用」に力を入れる企業も非常に増えてきています。
大卒採用の求人倍率は300名以下の企業に絞ると「6.19倍」。一方、高卒採用は「3.79倍」と実はブルーオーシャンな採用チャネルとなっています。本セミナーでは、高卒マーケットにおける採用活動のコツと効果的取り組み事例を共有します。
新しい選択肢として、「高卒採用」にチャレンジしませんか?
申込URL:https://forms.gle/24fP3UJTucbToWAC7

<2024年12月16日> ~中小企業特化型~新卒採用の戦い方

テーマ:~中小企業特化型~新卒採用の戦い方ウェビナーチラシはこちら
日時:2024年12月16日 16:00~17:00

<概要>
人材採用に苦慮する中小企業も多いと思いますが、今回は「新卒採用」をテーマに、中小企業の戦い方を解説いたします。
新卒採用の「肝」と言われているのは「インターンシップ」です。インターンシップを軸に、オンライン/オフライン双方から求職者にアプローチすることで、接触数の最大化・歩留まり・内定辞退率の最小化で効果的な新卒採用が可能になります。
本セミナーでは、中小企業様にターゲットを絞りインターンシップの戦略や構築など、具体的な取り組み事例を共有します。
申込URL:https://forms.gle/7PjNTqpShHZQfraH9